「ママはいつでも素敵」タグの記事一覧

精神科看護師が学んだ信頼のおける看護師はどうあるべきか!

809PV

私の仕事

  看護師として働くことは、信頼を得ていく事に等しいのだと思います。   看護師の資格を取得し、働き始めると、就職した頃と5年、10年、20年と比較していくと、その時に応じて仕事に対する印象は変わって […]

家庭で使える心の見方、ママに見て欲しい子供の行動と心の変化!

1230PV

子育て

精神科看護師が学んだ心の変化   現在は働き方改革に伴いお金や仕事に対しての意識は随分変化したような印象です。   実際に正社員で働くことも以前と比較すると、メリットは何があるのかを考えて就職もしくは […]

子供0歳の関わり方 エリクソンとおして振り返る 安心できる関わり

1820PV

子育て

子供0歳の関わり方 エリクソンをとおして振り返る 安心できる関わり 0歳にとって最も心地よいのは、ママの発する言葉の口調   お腹の中でいつも聞いていた、ママの優しい言葉が一番安心する。   子育てと […]

メンタルに左右されない自分になる

1169PV

私の仕事

    【この記事の内容】・普段の気持ちって姿勢に影響すること ・気持ちの持ちようで前向きになる方法   【このブログの運営者】40代女性精神科ナース現役30年目いつも若くて綺麗!っていわれ […]

怒りが離れない 上手な付き合い方ってあるのかな

908PV

子育て

怒りが離れない 上手な付き合い方ってあるのかな しつこい怒りとスッキリさよなら ポイントは自分中心の会話に変える事!   ・自分の気持ち・感情に気づく   ・自分の「~したい。したくない。」といった欲 […]

看護師が学んだ、知って得する更年期との上手な付き合い方 

788PV

私の仕事

看護師が学んだ、知って得する更年期との上手な付き合い方 40代後半から50代の更年期 女性はホルモンバランスの関係により更年期にはいり、身体の疲労や気持ち的にも前向きになれない時期があります。   しかし、一般 […]

精神科看護師が学んだ、本当の優しさとは いったいどんな事

738PV

私の仕事

「道徳」は、もちろん大切!   ・人に優しくしましょう。   ・人に認めてもらう事は良い事です。   ・誰とでも仲良くしましょう。   ・人に迷惑をかけないようにしましょう。 &n […]