眠れません、なんか寝る時間はたっぷりあるのに、何だろう?
そんなお悩みに学んだことの中からお答えします。
【この記事の内容】・眠りに種類があるの?
・疲れをためないためにはどうすればいいの?
【このブログの運営者】・40代女性精神科ナース現役30年目
・いつも若くて綺麗!っていわれたい。
・元気で過ごすため働けるまで働きたい!
・現在は子そだても一旦落ち着き趣味さがしの日々でブログに出逢い現在。
レム睡眠 ノンレム睡眠 知っておくと頭がすっきり!
レム睡眠・・・浅い眠り
レム睡眠時には、青斑核や橋網様体が関係している為、レム睡眠時には脳は活動していて、身体は深く眠っている状態です。
・レム睡眠の時は、金縛りにあいやすい
・夢を見やすい
・目がキョロキョロと動く
などの特徴があります。
レム睡眠の時に起きるとスッキリした感じで目覚める。
ノンレム睡眠・・・深い眠り
ノンレム睡眠はこののうのうとした状態に視床下部前部、橋縫線核群などの催眠系の働きが加わって発現する。
深い眠り
脳と身体ともに眠っている状態です。
ノンレム睡眠の時は
1⃣ストレスを解消する。
2⃣夢をほとんど見ない。
3⃣ホルモンを分泌する。
などの特徴があると言われています。
ノンレム睡眠状態に起きると、寝ぼけの状態となる。ちなみに居眠りのほとんどはノンレム睡眠と言われています。
レム睡眠とノンレム睡眠の名前の由来
<スポンサーリンク>
レム睡眠は、眠っているときに目がきょろきょろすることから
Rapid EyeMovement :日本語訳 急速眼球運動
REM睡眠
ノンレム睡眠は目がきょろきょろしないことから、
Non Rapid Eye Movement:日本語訳 非急速眼球運動NREM睡眠と言われています。
睡眠:睡眠は単に休息と言うだけでなく、積極的な意味も持っている。
免疫や治癒力は、睡眠中に作られるし、子供の成長も眠っているときに急速に成長します。
断眠実験では、知覚が鈍磨し、反応速度や記憶力が低下することが知られています。時には視覚性の厳格が出現することもあるようです。
また、睡眠中に出現する夢は海馬が外界からの刺激がない間に記憶を整理しているという説もあります。
※こころの発達と健康 引用文献
こちらの記事↓↓↓では体験から学んだことを記事にしています。
参考記事>>>>精神科ナース40代が体験から学んだ職場をかしこく選ぶ方法を公開!