大学に必要な学費 大学に必要な金額っていったいいくらいるのかな?
大学に必要な金額を紹介
高校生活も終盤にさしかかり、それぞれの道を歩んでいく時期に入りました。
社会にでるお子さんや、大学、専門学校を専攻するお子さんなど、選択肢は様々。
高校3年生になると、すでに自分が進む道を確定しているとは思いますが。
大学受験を目指そうと日々奮闘する子供に付き合うのは親のお財布事情。
大学に必要な学費は高いの?安いの? 大学4年制に必要な金額っていったいいくらなの?
近年では、少子化と言われていますが、大学を通うために必要な授業料は年々上がっているようです。
気になる大学の学費
大学の学費は、国公私立大学別で金額は大きく異なる。
国立大学に関しては、入学金と授業料は文部科学省が決めた標準額の20%増を限度に各大学が決定することになっている。
2019年度の標準額(昼間部)は、入学金が28万2,000円、授業料が53万5,800円、初年度納入金が81万7,800円。
2019年度の国立大学は、多くの大学・学部が文系・理系を問わず、標準額のとおりに設定しているが、一部で値上げの動きがあり、授業料について東京藝術大学が64万2,960円、東京工業大学が63万5,400円に変更している。
金額変更の流れは今後も続く見通しで、2020年度には千葉大学と一橋大学も授業料値上げを予定している。
公立大学は、授業料に関しては大半が国立大学と同額に設定。
入学金は大学ごと異なり、地元出身者には低く設定している大学が多い。
旺文社のデータによると、地元出身者とそれ以外では同学部系統で13~17万円程度の差となり、医・歯学部系統ではさらにその差が大きくなっている。
私立大学は、大学・学部などによってさまざまで、特に学部系統によって初年度納入金が大きく異なっている。
旺文社によると、平均額は学部系統別で高い順に「医→歯→薬→看護・医療・栄養→農・獣医畜産・水産→芸術→工・理→体育・家政→文系学部」。
学費が高い系統では、実験や実習、専用施設、少人数や個別指導などが影響しているという。
引用・参考文献:リセマム:2019年旺文社 教育情報センターを参考
Webサイトに2019年学費平均額 旺文社 教育情報センターを閲覧することをおすすめします。
詳しく、学費の上昇などの情報あり。
・国立大学の学費
文系・理系を問わず
国立大学の学費は、以前は一律どこも同じだったようです。
しかし、現在は文部科学省が定める標準額20%プラスを限度に各大学が定める。
・入学金:282、000円
・授業料:535、800円
初年度の合計額:837、800円
また、医歯薬学部に6年間通う授業料納付金額
3496、800円
国立大学の施設設備費:一般的には文系学部は安めで、理系・医学部は高めの傾向
金額的には、数千円から15万が一般的
・私立大学の学費(文系・理系・医学部の必用金額)
私立大学・文系
・入学金 2381、811円
・授業料 781、003円
・施設設備費 152、496円
初年度納付金の合計 1165、310円
4年制大学文系;合計 3965、807円
私立大学・理系
・入学金 254、941円
・授業料 1101、854円
・施設設備費 1540896円
初年度納付金の合計 1540、896円
4年生大学・理系:5378、765円
私立大学・医学部
・入学金 1050、306円
・授業料 2847、940円
・施設設備費 872、711円
初年度納付金 4470957円
6年制 医学部・22374、212円
(実際には私立大学医学部 高い大学では、6年間で4700万円)
注意しておきたい必要金額
学費を調べる時、授業料などの項目だけを確認して、高い又は 安いと思いがちですが、要注意です。
実際には授業料には含まれていない必用経費が他にもあります。
注意
「学費」と思っていたものが、実際には必要な金額と大きく異なることもあります
1つの項目で確認してしまうと、「え?、金額が違う」といった事になります。
・初年度納入金額の全体をしっかりと確認しましょう
また、受験する大学に直接確認すると良いでしょう。
子供は学力を身に付ける事が優先ですが、親はお財布の中身をしっかりと確認して安心して受験できる準備をしましょう。
入金する際に、慌てるより良いですよね。
大学を通う際に一人暮らしをする環境へと変化
学費と併せて、大きな出費となるのは、大学近辺のアパートなどを借りて、一人暮らしをするケースの場合は、生活費も併せて必要になります。
住む場所や物件により金額に差はあるでしょうが、敷金、礼金、必要な家電、(たとえば、冷蔵庫、炊飯器、洗濯機、掃除機、テレビ、パソコン、お小遣い)も含めると、数十万必用です。
また、生活維持費は毎月必要になりますので、本人がアルバイトをしても不足分は必要になりますよね。
もし、大学に進学を考えている方がいれば、自分のお財布事情を今から確認して、土壇場で慌てないようにしましょう。
また、子供がアルバイトをして、少しは稼ぐでしょうが、働く事も大変でしょう。
余裕がある御家庭なら、子供がアルバイトをして生活費の足しにする必要はありませんが、一般的にどこの家庭も経済的に余裕はあるとは考えにくい社会事情もあります。
余力を残しておいて生活にゆとりを持ちましょう。
まとめ
どちらにせよ、大学に必要な授業料は、事前に確認し、出来るところと、出来ないところを明確にしておく方が賢明です。
奨学金制度もありますが、対象基準が定められていますので、各高校で詳しく相談すると効率もよくなります。