
ブログを書く手が止まってしまいました。どやったらまた進むことができますか?だれか教えて!
ブログ初心者 途中から手が止まる 0から1へ進んで行こう!
初心者は1に拘る事で多くを学べる。
一円を自分で稼ぐ!初心者が陥りやすい所。
ブログ初心者は、1に拘るとブログはつまづきやすかった件。
このブログの内容は、初心者がブログで稼ごうとすると挫折する思考を回避するコツを紹介しています。
【この記事の内容】
・40代でWord Pressブログを始めた私の体験
・私が選んで非常に満足している有料テーマ
・有料テーマ『賢威』を長期間使ってみた感想
・有料テーマ『賢威』のメリット・デメリット
このブログの運営者】
40代女性精神科ナース現役30年目
いつも若くて綺麗!っていわれたい。
元気で過ごすため働けるまで働きたい!
現在は子そだても一旦落ち着き趣味さがしの日々でブログに出逢い現在。
■目次
『40代』ブログ初心者が途中から手が止まる?0から1へ進むためには?
「え、一円⁇ いらないよ、一円なんて!」と思うでしょうが、実際にお店でも一円足りないと、商品は買えません。
ですから、一円から始めることは重要となるのです
想像したより、ブログで稼ぐってできませんよね。
色々な情報をあさって調べると、「初心者でも、簡単、ブログ初月から報酬」などが多いようです。
しかし、いざ自分で初めてみると、ブログで稼ぐことは出来ないと痛感するでしょう。
「こんなんじゃあ、サーバーまで借りたのに、意味ないじゃん!」と思いませんでしたか?
しかし、ここからがポイント
たとえばの例を以下にあげると!
・目標を高く自分が設定していないか?
・また、初月から3万や5万を稼ぐつもりにしていた。
・記事を書くネタがなく、手が止まった。
・記事を書いてSEOチェキで確認すると、圏外で残念すぎた。
・挫折感を味わったので挫折した。
・SEOがそもそも分からない。
・副職ブームでブログをはじめる方が一気に増えたのか、自分の書いた記事が埋もれてしまう。
など1つでも当てはまる内容はありましたか⁇
初心者がブログで稼ぐという選択をすれば、長い道のりになる印象です。
ブログで稼ぐを優先せずに、他者がみて共感できる内容が良いイメージです。
ブログ開設で次に注意することは、時間の管理 0から1へ
ブログを書き始めて3か月すると、だらだら時間を使うのは、返って逆効果
一日中パソコンを相手に悪戦苦闘しながら、仕上がりはショボイ
色々な方のどうがやブログを見ながら、研究するとあっと言う間に時間は過ぎていたと言う体験をしました。
追い打ちをかけるように、情報ばかりが頭の中に入り、有効に使ったものっていくつあったか?
おそらく少ないと思います。
シンプルに自分がブログを書こうと思ったきっかけを再確認し、ダラダラ時間を使わない!
毎日記事を書くことは大切なようですが、色々な方のブログや「初心者向け!」と書いてある動画に長時間を消費し、結果が伴っていないときは、要注意です。
やみくもに記事を書いても無駄に終わる事を念頭に置いておきましょう。
正しい記事の書き方
調べると沢山あるので、一旦調べてから、ブログの内容が完璧でなくても、まずは公開することが良いです。
初心者が、ブログの知識もなく才能がないなら、残る選択肢は努力しかないのです。
また、100記事書いても1記事読んでもらえるか、読まれないかで終わる為、決めたカテゴリーの記事を集中してかく事が大切です。
やみくもにブログを書かない!
時間管理をする!
正しいブログの書き方を学ぶことをお勧め!
書いた記事の内容を振り返り、修正していくと言う、シンプルな行動が基本という事を念頭に置いておきましょう!
先にあげた~
の抑えておくと効果的です。
初心者がブログをはじめると、記事を書くことに疲弊してしまっては、みも蓋もないですよね。
楽しく始めたはずなのに、ブログって楽しくないじゃん!と思いブログ終了!となるからです。
読んでくれる方に共感できる内容であれば、あとは努力で修正あるのみ!
記事を完璧に書けて、構成まで整うことが理想ですが、初めは誰でも出来ないのではないのでしょうか⁇
ブログ記事の内容が濃いほうが良いのは当然わかります。
しかし、記事の書き方も勉強した経験がないのに、記事が書けるわけがありません。
ブログを読んでくれる方に、「あ、読んで良かった。」と思う内容であれば初心者にとっては合格ラインですよね。
見た目の評価を言葉で得るのは、厳しいため、まずは自分で1円を稼ぐ!
小さな目標を達成して次の段階へ 0から1へ
この小さい目標を達成する!
主婦にとっては、時間管理は得意分野です。何十年も失敗と成功を繰り返しながら、時間を使い子育て、仕事も両立しているのです。
ここは、体験しながら習得したものなので、自信を持ちましょう。
ブログを継続するポイントを知ることになった
ブログで迷子になりながら、初めはサーバーも最短の3ヶ月更新でしていました。来月はブログをやっていないかもしてませんからね。
自分の好きな事を探しながら進んでいたい時期ですね。ブログで副職といえども向き不向きがありますので、お金を稼ぐとなってはアルバイトをしたほうが得策の可能性もあります。
ところがブログを楽しいと思ったのは大きな変化を体験することになったので、もう少しやってみようと思い現在に至ります。
ブログで1円を稼いだ悦び
独学ではブログは出来ない。
専門分野では何か共通しているところがあるのかもしれません。専門家の方に相談できると一気に流れは変わります。凄いなと思いながら毎日みるTwitterからも学ぶことはたくさんあります。
自分の人生を管理するのはもちろん自分です。年齢に区切りをつけて働き時期や仕事をリタイヤするする時期を若い頃には設定しておきましょう。
そうすることによって、あらかじめ自分の生活がイメージでき安心して過ごせるようになります。
そこで1円を稼ぐことはとても大変なことだと痛感しながら日常を送ってきたのですから、ブログで1円を稼げるというのは奇跡にも等しいといったことに繋がります。
ブログ先生のみかたを紹介
おおくの方が利用しているTwitterからブログの先生を探す時には自分にしっくりくる先生を探してみましょう。現在の教育方針って義務教育をみても分かりますが、個人の思いを尊重しながら評価しつつ正しく導いていく指導の仕方が多いように見えます。
Twitterから話しかけてみるといいですね。なれて来たら直接メールを送ってもいいかもしれません。しかし顔が見えにくいので相談はしにくい可能性はありますが、チャンスかもしれませんので自分で決めたら話しかけてみるといいですね。
するとブログの様子は変化し面白いと思うようになる可能性は大きいので素敵な時間を探してみましょう。
ブログ初心者が、陥りやすい所を書いてみました。じっさいに私もそうなのでよく分かります。
こちらの記事↓↓↓では体験から学んだことを詳しく記事にしています。
参考記事>>>『40代』主婦のブログ初心者向け内容!簡単にWordPressでサイトを立ち上げる方法